続・トライダガー傭兵

どうやら選定作業が終了した模様。円谷さんが合格されたそうで、情報を公開されています。
http://d.hatena.ne.jp/vandia/20041122

円谷さんの仰ってらっしゃる、堀部隊として資産を他軍に撒き散らすってのがかなり有効かなと言うのが面白そう。自分なら序盤はこれをすると思います。ただし、所属軍からのトレードなどの支援は皆無でしょうねえw 


自分が傭兵になろうとした時一番辛いなあと思うのは、「資産の支援が受けられない」ってことですねえ。全部自力で調達しないといけない。複垢作っても同じ軍じゃないとトレードできないので本部に強制移籍させられたらそれまで、また新しい複垢が必要に。トライダガーIDx1に支援複垢が各軍x1IDの5ID体制じゃないと連戦を続けるのは辛そうです。アンティも今期は厳しそうですし、傭兵たるもの守備戦ばかりやる訳にもいかないので補給路の問題は結構切実かと思います。(傭兵はアンティ率UPでも良いのにねえ)傭兵団の団員は公開されるそうで隠れてトレードもできませんし・・・。


ただ、場合によっては軍が傭兵を支援する可能性もありますね。本当に切実な状態であれば、「資産が流失してもいいから勝ってくれ」って感じになるかもしれません。もちろん虎の子を出すかどうかは微妙ですが・・・。つまり、傭兵は平穏な時期には邪険にされるが危機になればもてはやされる。だから、傭兵は常に自分たちが必要とされるように平和を乱し、混乱を煽るよう暗躍する。いいですねえ。悪ですよ悪♪


純戦型傭兵が戦闘を後半も継続する上でもっとも大事なこと、それはドラゴンをいかに手に入れるか!と言うこと。ドラゴン目指して掘り続けてたら傭兵にならないしなあw 軍所属の人がくれるとは思えない(余ってればくれるかも・・・貸し出しもあるけど、いつ移籍するか本人も分からないかもしれないので怖いですね)し、複垢で作るにしても上手くドラゴン制作IDと同じ軍にいれるとは限らないし・・・・。本部から傭兵専用ドラゴン支給されないものかしら?


まあなんにせよ、とても面白くなる要素は充分含んでいるので上手く機能すれば良いなあと思っています。通常軍議のほかに傭兵団のみの軍議ができたら良いんですけどどうなんですかね?そうすれば別軍所属の傭兵とも連携が取れて、より「暗躍」できるんですけどねw