色々考え中

本日初「氷の像」保管。「氷の宝珠」も2個目。残りはさっぱりですが(^^;


LVにシステム変更があるかもしれないので、こんなのがあったらいいな〜と思うことをつらつらと

スピードUP

まず一番は更新時間の短縮。TGX標準の7.5分に是非していただきたいところ。更新時間が早くなると、今以上にクエスト攻略や発掘作業が早く終わってしまって不味いのでは?と言う意見もあるでしょうが、TGXで発掘してた経験から言えば、発掘中でも更新タイムが早いと結構楽しいものでした。

発掘とはいわば「作業」であって展開が早いほうが気分的に楽で、遅いと非常に辛いものがあります。LVに帰ってきて、発掘時の展開の遅さにしばらく慣れずイライラしました。実際これでゲームを途中で投げる人も多いんじゃないですかね?アルナムでも2回堀で1時間で往復できないしw


エストに関しても、ただイベントデッキを倒せば終了のような従来型のクエストを止めればある程度解決できると思いますし、早く終わったら終わったで別の楽しみ方が出来ると思います。メダル発掘や複数のMAPにまたがっての発掘や召喚キャラの追加、戦闘ランカー狙い等々。時間があればやることは多いですしねw


単にスピードを上げるだけでもある程度停滞感は薄れると思いますが、更なる要素の追加は必要でしょうね。ともかく純戦する気になる何かが欲しいですね。

ランカー報酬

まずは報酬金額のUP。純戦はアイテムは掘れないけどお金は結構儲かるよ。って感じにしないと不味いと思います。上記のスピードUPが可能ならなおのこと。これもTGX標準でいいと思う。


あと、各ランカー上位3人にアイテムを配るというのも面白そう。仮に「戦闘=戦士の印」「強奪=強奪屋の印」「発掘=発掘屋の印」と言うアイテムを新たに造る。これらは練成素材アイテムで、ビークルと練成することで専用ビークルが手に入る。専用ビークルは「名前違い(ビークル名の前に専用のマークが入る)」と「イラスト違い」で「性能は全く一緒」。そのビークルを使用するとNPCパーティのような特殊表示(間違え無いようにNPCとは区別できるようにする)が冒険記に表示される。いわゆる上級者の証のようなビークルです。


カードコンプねらいの方には辛いかもしれませんが、普通にプレイする分には無くても全然困らないので「憧れるけど無くても困らない」って感じでバランスは壊さないでしょう。


問題点は各ビークルに対してイラスト違いを3種づつ用意する必要があること。でも、ぶっちゃけこのぐらい有ってもいいような気がしますよ。って言うか欲しいです!! 特殊表示に関してはTGXのトライダガーでも実装しなかったのであれですが、これもやっていただけるとかなり嬉しいです。TGXのように戦闘意欲を掻き立てるものが薄いLVではこのぐらいやって頂かないとなあ・・・と思うんですが。


あと、ランカーには次の更新までの「称号」が欲しいです。TGXの軍所属者上位の与えられる称号みたいな感じです。ただ、現在「チーム名」が表示される仕様があるので名前が長くなりすぎて問題ありかな。でも、これも実装していただけるとありがたい。


あとは裏酒場にも書いた擬似MGタワーの設立。これもやっていただけるとゲームのボリュームが飛躍的に上がってものすごく嬉しい。・・・本日はこのぐらいで(・`ω´・)ゝ


★ランカー報酬でもらえるアイテムは「サイズ0の装備アイテム」にして、「装備するとデッキ名の前に特殊表示がつく」でもいいかもしれない。でもそれだと、装備アイテムが必要なポイントで行動する時は無理なんだよなあ・・・。やっぱ、練成で専用ビークルが手に入るの方が良いなあ(*´Д`*)


★この手のハンドル名が出る冒険記タイプのゲームは「ロールプレイング」の要素が如何に出せるかがゲームに嵌れるかどうかの1つの指標だと考えます。TGXでは、全体の中の自分を色々なやりかたで主張できるのが楽しかったです。「専用ビークル」や「特殊表示」「称号」は役を演じる為の要素になりうるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?(今でもデッキ名とセリフである程度演じられますが)